首都圏外郭放水路 ~浸水被害から守る大規模な地下神殿~

首都圏外郭放水路01
首都圏外郭(がいかく)放水路

埼玉県の東部(中川・綾瀬川流域)に建設された世界最大級の地下河川です。

 

予約の方法と注意点、見学の流れについてはコチラを参照ください
『首都圏外郭放水路 ~予約をする際の注意点と見学までの流れ~』

 

首都圏外郭放水路02
テレビやインターネットでも度々取り上げられており、写真や映像だけでも見たことがあるという方は非常に多いことだと思われます。

利根川、荒川、江戸川の大河川に囲まれた中川・綾瀬川流域は地盤が低くなっており、さらには河川の勾配が緩やかで水が流れにくいという特徴があります。
その為、この地域は昔から大雨に見舞われると洪水による浸水被害に悩まされてきました。

そこでその対策として建造されたのが、この首都圏外郭放水路です。
中川・綾瀬川流域を流れる5つの河川の水を、地下50mの全長6.3kmもの長さのトンネルに通し、江戸川に流すという役割の放水路。
これにより同流域の浸水被害を大幅に軽減する事に成功しています。

首都圏外郭放水路03
流域の水位が上がった各河川の水を溜め込むための立抗、それを江戸川に流す為の排水機場など、様々な構成をしている放水路ですが、中でも調圧水槽と呼ばれる地下22mの位置に造られた巨大水槽は圧巻です。

首都圏外郭放水路04
長さ177m、幅78m、高さ18mという大規模な水槽で、重さ500tもあるという柱が59本も並ぶこの光景は、まさに地下神殿と呼ぶに相応しい壮大なものとなっています。
この調圧水槽は一般の方でも見学をする事が可能。

首都圏外郭放水路05

首都圏外郭放水路06

首都圏外郭放水路07
この日(6/10)の地上の気温は25℃を越える夏日ではありましたが、調圧水槽内は約18℃となっていてヒンヤリとしていました。
水を溜め込む為の施設という事もあって、湿度は非常に高く、水槽内に立ち込める靄が地下世界の幻想性を演出してくれています。

首都圏外郭放水路08
首都圏外郭放水路09
柱の上側には「定常運転水位」と記載された表示があります。
外郭放水路が稼動すると、ここまで水が溜め込まれるということを表しています。
柱のすぐ下の方に見学者の方々が見えると思いますが、どれだけ規模が大きいか少しは伝わりますでしょうか。

首都圏外郭放水路10

首都圏外郭放水路11

首都圏外郭放水路12

首都圏外郭放水路13

首都圏外郭放水路14

街を水害から守るというだけでなく、こうした神殿のごとき芸術性すらも両立させてしまうこの首都圏外郭放水路。
現代技術の集大成とも言うべきこの建造物は、見学時間10分程度では全然足りないと思えるほどに圧倒されてしまいます。

 

首都圏外郭放水路15
ちなみに、この日はフジテレビの「ノンストップ!」(だったかな?)の取材もありました。
説明会からこの水槽の見学会までを一通り取材し、何人かインタビューを受けておりました。
確かもう放送はされていると思いますが。

 

見学会の参加費は、何と無料
機会があれば是非とも参加していただきたいこの首都圏外郭放水路の見学会。
しかし、ちょっと残念なところはこの見学会、いつでも開催しているわけではありません
開催日は平日の火~金のみとなっており、土日祝日は基本的に見学会を実施していません
(たまに土日祝日も行う時があるようですが)
さらに見学時間も10:00、13:00、15:00の3回まで(夏休みシーズンのみ11:00の回が追加)となっています。

また、事前に電話または公式サイトより見学の予約をする必要があります。
当日受付はしていない模様です。
しかも見学人数も制限されており、各時間25人まで(15:00のみ50人)となっています。
意外と制限が厳しいものとなっています。

受付は28日前の深夜0時から開始となっていますが、これだけの制限付きという事もあり、あっという間に満員となってしまいます。
受付開始日の午前中にはほぼ全て満員となってしまいます。
15:00の部のみ50人なので、若干予約しやすいとは思いますが、それでも受付開始日から1日、2日経過すると、まず空きはないものとみて良いでしょう
思った以上に狭き門です。

次回はこの首都圏外郭放水路の見学の申し込み時の状況や注意点、そして見学会当日の様子についてもう少し詳細をまとめてみようかと思います。

首都圏外郭放水路16

  ◆首都圏外郭放水路

・住所:〒344-0111 埼玉県春日部市上金崎720
・地下見学会:048-747-0281
・龍Q館:048-746-0748

・見学料:無料

・アクセス:
車の場合:
東北自動車道 岩槻ICから国道16号を野田方面に約30分(約17km)
常磐自動車道 柏ICから国道16号を野田方面に約40分(約20km)

電車・バスの場合:
東武野田線(東武アーバンパークライン)・南桜井駅にて下車
春日部市コミュニティバス「春バス」“庄和地区ルート”「龍Q館」にて下車してすぐ
南桜井駅より片道100円
『春日部市/市バスコミュニティバス「春バス」』
路線図 ※PDFファイル
時刻表 ※PDFファイル

見学会の概要については、下記リンクよりご確認ください。
個人見学(1人~)
団体見学(1組26~50人)

インターネットでの受付:
注意事項に目を通していただき、下部の「~同意します」のリンクをクリック

電話での受付:
℡:048(747)0281
受付時間:
月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
9:00 ~ 16:30

見学会の実施時間中等は、電話対応できないことがあります。
見学を前提とした施設ではない為、調圧水槽の見学は階段約100段を自力で歩行できる方のみ可能となります。
見学当日、悪天候によって見学が中止となった場合、別の日に振り替え実施することはありません。再度予約し直す必要があります。

 

首都圏外郭放水路17


  リンク

『首都圏外郭放水路』
『見学会の概要』

『春日部市/市バスコミュニティバス「春バス」』

 ←クリックしていただけると大きな励みになります

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

「さぁ行こう」そう思った時が旅の始まり。あなたはどんな旅がしたいですか。
人それぞれ個性があるように、旅もまた千差万別。あなたに合う旅を見つける手助けができるような、そんなサイトを目指して……。
ABOUT

最新記事

ブログ統計情報

  • 1,731,992 PV