
猫島・睦月島へのアクセス ~船を乗り継いで行く瀬戸内海クルーズを楽しむ~
愛媛県松山市の猫島『睦月島(むづきじま)』。 前回は睦月島の猫たちや趣のある島の風景等についてまとめましたが、今回はその睦月島への実際の...
愛媛県松山市の猫島『睦月島(むづきじま)』。 前回は睦月島の猫たちや趣のある島の風景等についてまとめましたが、今回はその睦月島への実際の...
猫島シリーズ第8弾、『睦月島』。 今回ご紹介するのは、愛媛県松山市の瀬戸内海沖合に浮かぶ島の一つ、『睦月島(むづきじま)』。 瀬戸内海には、愛媛県の『...
猫島シリーズ第7弾、『沖島(おきしま)』。 琵琶湖の沖合1.5kmに浮かぶ島で、“淡水湖に浮かぶ国内唯一の有人島”として知られています。 「沖ノ島」と...
日本には非常に多くの離島がありますが、中には島の人口よりも動物の数の方が圧倒的に多い島というのも多く存在します。 ウサギ、サル、ヒツジ、ウマ……その動...
宮崎県串間市の幸島(こうじま)。 周囲約3.5kmほどの無人島で、野生のニホンザルが100頭以上生息する島で、「猿島」という通称でも知られています。 ...
都井岬(といみさき)。 宮崎県串間市の、南側に突き出た半島のほぼ全域が広大な牧場と言うべき岬で、海と山、野生の馬たち、灯台、そして神社と、見所が満載の...
宮崎県南部周遊の旅その3。 前回は、実際に路線バスを駆使して観光地を回った1日目の様子についてお伝えしましたが、今回は2日目の様子につい...
沖縄県、『波照間島(はてるまじま)』。 八重山諸島にある離島の一つで、民間人が通常訪れる事の出来る、日本最南端の島として知られています。 ちなみに、「...
沖縄県の離島「竹富島」。 前回は『猫島』という観点から同島の様子をまとめましたが、今回はそれ以外の見所について簡単にまとめてみようと思い...
猫島探訪シリーズ第6弾、沖縄県『竹富島(たけとみじま)』。 石垣島のすぐ東側に位置する、八重山諸島の離島の一つ。 石垣港から船で15分ほ...