能登半島廃線鉄道をめぐる旅 ~失われた足跡を求める旅~
かつて、能登半島には「のと鉄道」が輪島市の輪島駅(七尾線)、珠洲市の蛸島駅(能登線)まで走っていましたが、現在は大半が廃線となって久しくなっています。...
かつて、能登半島には「のと鉄道」が輪島市の輪島駅(七尾線)、珠洲市の蛸島駅(能登線)まで走っていましたが、現在は大半が廃線となって久しくなっています。...
能登半島の珠洲市の田んぼの中にポツンと立つ巨木「倒さ(さかさ)スギ」。 樹齢は約700年と言われているらしく、石川県の天然記念物に指定されている老杉で...
三大パワースポットの所以 金剛崎。 こちらも「禄剛崎(ろっこうさき)」と並んで能登半島の先端部と紹介されることもあります。 「珠洲(すず)岬」という名...
禄剛埼(ろっこうざき)灯台。 石川県珠洲市の灯台であり、能登半島最先端の灯台としても知られています。 歴史的・文化的価値の高さから、海上保安庁からAラ...
白米千枚田(しろよねせんまいだ)。 石川県輪島市白米町にある棚田で、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、さらには世界農業遺産「能登の里山里海」...
能登半島北部を路線バスで周遊する 石川県、能登半島。 北陸地方の、日本海に腕のように伸びた半島で、金沢から結構離れているせいもあってか、...
今回は2015年1月初頭の「YOKOSUKA軍港めぐり」の内容についてまとめてみようかと思います。 1年以上前の話で、艦艇もいろいろ変わってはいますが...
河口湖畔の桜もまた素晴らしい。 河口湖の北東部沿岸(「オルゴールの森」等がある場所)の「河口湖北岸ウォーキングトレイル」には無数の桜が立ち並んでおり、...
静岡県富士宮市の「狩宿(かりやど)の下馬桜(げばざくら)」。 1193年、源頼朝が富士の巻狩りを行った際、馬から下りて、この桜に午をつないだことからそ...
今回は「YOKOSUKA軍港めぐり」に実際に乗船しての内容についてまとめてみようかと思います。 軍港めぐりの簡単な概要や注意点などについ...