宮崎県南部周遊の旅・1日目 ~路線バスで行く堀切峠・鵜戸神宮・飫肥・タギリホテルの旅~
ちょっと更新が滞っていましたが、宮崎県南部周遊の旅その2です。 前回は如何にして旅の計画を立てたかについてまとめましたが、今回は1日目の...
ちょっと更新が滞っていましたが、宮崎県南部周遊の旅その2です。 前回は如何にして旅の計画を立てたかについてまとめましたが、今回は1日目の...
2017年12月29日(金)~31日(日)にかけて、宮崎県へ行ってきました。 出張ではなく、完全プライベートです。 目的は2つ。私の気分上、これまで宮...
旭川市の景勝地、神居古潭(かむいこたん)。 石狩川の急流と、山々の中にそびえる神居岩の岩肌が織りなす稀有なその景観から、旭川八景の一つに選定されている...
友ヶ島(ともがしま)。 自然に溶け込むように佇む廃墟群の光景から、「まるでラピュタの世界」と評される和歌山県の離島。 今回は、その友ヶ島...
前回は本州最西端の地「毘沙ノ鼻」についてまとめましたが、今回はその毘沙ノ鼻へのアクセス方法と、実際に私が列車とバスと徒歩で移動した時の様子についてまと...
前回、前々回と「とどヶ崎」へのバスと徒歩でのアクセス方法、実際の移動時の様子ととどヶ崎、灯台の様子についてまとめましたが、今回はその帰り...
前回は本州最東端の「とどヶ崎」へのバスと徒歩でのアクセス方法と、実際に「姉吉」の登り口まで移動した時の様子をまとめましたが、今回は登り口からの山道と、...
本州最東端の町、宮古市。 (沖縄県の宮古島市ではありませんよ。岩手県の宮古市です。念のため) そこには本州最東端の岬である「とどヶ崎(魹...
前回は仏ヶ浦の様子についてまとめてみましたが、今回は仏ヶ浦へのアクセス方法についてまとめてみようかと思います。 ■『仏ヶ浦(ほとけがうら...
仏ヶ浦(ほとけがうら)。 下北半島西岸のほぼ中央部に位置する景勝地で、「日本の秘境百選」や「日本の地質百選」の一つにも選定されています。 ...