本州最東端への旅2 (2016年7月) ~とどヶ崎と灯台内部(特別公開)にて~
前回は本州最東端の「とどヶ崎」へのバスと徒歩でのアクセス方法と、実際に「姉吉」の登り口まで移動した時の様子をまとめましたが、今回は登り口からの山道と、...
前回は本州最東端の「とどヶ崎」へのバスと徒歩でのアクセス方法と、実際に「姉吉」の登り口まで移動した時の様子をまとめましたが、今回は登り口からの山道と、...
本州最東端の町、宮古市。 (沖縄県の宮古島市ではありませんよ。岩手県の宮古市です。念のため) そこには本州最東端の岬である「とどヶ崎(魹...
青森県横浜町の一面に広がる菜の花畑。 (神奈川県の横浜市とは全然違います。念の為) 時期は過ぎてしまっていますが、毎年5月中旬頃に咲き乱れる、日本最大...
前回は仏ヶ浦の様子についてまとめてみましたが、今回は仏ヶ浦へのアクセス方法についてまとめてみようかと思います。 ■『仏ヶ浦(ほとけがうら...
仏ヶ浦(ほとけがうら)。 下北半島西岸のほぼ中央部に位置する景勝地で、「日本の秘境百選」や「日本の地質百選」の一つにも選定されています。 ...
大間崎(おおまざき)。 下北半島北西部の先端の岬で、本州最北端の地でもあります。 もう少しすっきりとした天気であれば、海の向こう側の北海...
尻屋崎(しりやざき)。 下北半島の北東部に突き出た部分の先端に位置する場所。 津軽海峡と尻屋崎灯台の雄大な風景が印象的な場所ですが、この地にのみ放牧さ...
日本三大霊山 恐山 恐山(おそれざん)。 青森県の下北半島を代表する観光スポットの一つ。 比叡山、高野山と並んで「日本三大霊山」の一つと...
※2018年4月25日 リンク切れを修正 下北半島。 青森県の北東部から斧のように伸びた半島であり、本州最北...
前回は首都圏外郭放水路の調圧水槽についてまとめましたが、今回はその見学をするにあたっての注意点と、実際の見学会での様子について簡単に紹介してみようかと...