
宮崎県南部周遊の旅・2日目 ~幸島・都井岬で動物たちと触れ合う+道中の愉しみ~
宮崎県南部周遊の旅その3。 前回は、実際に路線バスを駆使して観光地を回った1日目の様子についてお伝えしましたが、今回は2日目の様子につい...
宮崎県南部周遊の旅その3。 前回は、実際に路線バスを駆使して観光地を回った1日目の様子についてお伝えしましたが、今回は2日目の様子につい...
ちょっと更新が滞っていましたが、宮崎県南部周遊の旅その2です。 前回は如何にして旅の計画を立てたかについてまとめましたが、今回は1日目の...
2017年12月29日(金)~31日(日)にかけて、宮崎県へ行ってきました。 出張ではなく、完全プライベートです。 目的は2つ。私の気分上、これまで宮...
沖縄県読谷村(よみたんそん)の「体験王国 むら咲(さき)むら」。 平成5年に放送されたNHK大河ドラマ『琉球の風』のオープンスタジオとし...
大阪府堺市の「旧堺燈台」。 前回まとめた一等三角点のある日本一低い山「蘇鉄山」の北西側の海岸にある木造の洋式燈台です。 旧...
蘇鉄山(そてつやま)。 大阪府堺市の大浜公園内にある低い築山で、一等三角点のある山としては、日本で最も低い山として知られています。 その標高は、わずか...
大阪市の港区にある天保山(てんぽうざん)。 人工的に土を積み上げて造られた築山(つきやま)の一つ。 その標高は4.53mしかなく、かつては「日本一低い...
沖縄県、『波照間島(はてるまじま)』。 八重山諸島にある離島の一つで、民間人が通常訪れる事の出来る、日本最南端の島として知られています。 ちなみに、「...
沖縄県の離島「竹富島」。 前回は『猫島』という観点から同島の様子をまとめましたが、今回はそれ以外の見所について簡単にまとめてみようと思い...
2017年11月30日、航空機産業の情報発信拠点の計画として、県営名古屋空港にオープンした「あいち航空ミュージアム」。 初の国産プロペラ...