あいち航空ミュージアム~航空ファン新たな聖地が名古屋空港に登場!~
2017年11月30日、航空機産業の情報発信拠点の計画として、県営名古屋空港にオープンした「あいち航空ミュージアム」。
初の国産プロペラ旅客機「YS-11」や、第二次大戦時の有名な「零戦」等の実機展示、名機100選の精密模型展示、映像に合わせて座席が動く擬似遊覧飛行、果てはパイロット疑似体験など、航空機に関する様々な知識や体験を楽しむ事ができ、正に老若男女を虜にする、名古屋の新しい観光スポットが誕生しました。
まだオープンしたばかりのこの航空ミュージアムについて、簡単に内容をまとめていこうと思います。
精密模型から大迫力の実機の展示を見ながら、航空史を学ぶ
「あいち航空ミュージアム」は、格納庫を改装した航空機博物館。
地上2階建てのつくりで、隣接の大型ショッピングセンター「エアポートウォーク名古屋」からも直接入場することができます。
ミュージアムの入口やチケットカウンターは2階にあります。
入館料は、一般1,000円、大学・高校生800円、中・小学生500円となっている他、団体割引などもあります。
ちなみに、同日オープンした「MRJミュージアム」の共通チケットもありますが、こちらは事前予約が必要となります。
(詳細は後述)
入口ゲートは、チケットのQRコードをスキャンさせると開くシステムとなっています。
ちなみに、ミュージアム内は撮影が自由に出来ます。
是非ともお気に入りの航空機の数々をカメラに収めていきましょう。
ゲートをくぐると、人類の航空史と「名機100選」の展示コーナーから始まります。
日本の航空史に名を残した航空機の精密模型(25分の1サイズ)が100種類展示されています。25分の1といえども、かなりの大型で驚かせるものまで、多彩な模型が勢ぞろいしています。
人類の空への憧れから初飛行の成功を経て、現代へと徐々に進化を遂げてきた航空機の歴史を、模型を見ながら知る事ができる、有意義な展示コーナーです。
また、2階の奥の方では、飛行機造りの歴史を3D映像を見て学べるオリエンテーションシアターもあります。
ただし、3D映像と聞くと多少の期待を持ってしまうかもしれませんが、実際は子供向けと言える簡単な内容であり、上映時間もかなり短めですので、大人だけで楽しむには物足りなさを感じる恐れ大ですので、注意。
ミュージアムの1階は、計6機もの航空機が並ぶ実機展示ゾーンとなっており、これらは2階の名機100選のコーナー脇から見下ろす事ができます。
まず目に飛び込んでくるのは、「YS-11」という航空機。
日本の航空技術陣の手で生まれた戦後初の国産中型輸送機で、2機の試作機を含めた182機が生産されており、民間機としても使用されていました。
自衛隊等では現役の航空機です。
ここに展示されているYS-11は、つい先日まで実際に空を飛び回っていた航空自衛隊機であり、この航空ミュージアムに引き渡す際の様子を、航空自衛隊小牧基地の公式サイトで見る事が出来ます。
興味ある方は是非のぞいてみてください。
また、周囲にはビジネスジェットやヘリコプター等の実機が立ち並ぶ他、中には名古屋市立工業高校の生徒が制作し、2017年1月に有人飛行に成功した「名市工フライヤー」という変り種(?)なものまで展示されており、意外とバラエティ豊か。
残念ながら機内に入り込む事は出来ない模様。
何かのイベント限定ででも、特別に入れる企画等があったらいいんですがね。
さらに、この1階展示場では、「飛行機の工房」、「飛行の教室」、「フライングボックス」という、3つのコーナーが設けてあります。
「飛行機の工房」というコーナーでは、「零戦(ぜろせん)」という略称で有名な第二次大戦期の名機「零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)五二型甲」が展示されています。
実際に見てみると、意外と大きいと思うもの。
これらが数十機も航空母艦に積まれて大海原を突き進み、そして大空へと飛び交って行ったのが80年も昔の話になるのだから、驚く他にありません。
飛行機が空を飛ぶしくみを、プロジェクションマッピングで解説してくれる「飛行の教室」もまたなかなか良いもの。
子供でも分かるように説明がされていますが、これは大人でも十分に満足できる内容と言えるでしょう。
最後に、ジェットエンジンの内部も一部ではありますが、見せてくれます。
そして、映像に合わせて座席が動き、遊覧飛行している気分を味わえる「フライングボックス」という、比較的大規模かつポップな概観が印象的なコーナーもあります。
遊園地のアトラクションと似たようなものではありますが、あくまで“遊覧飛行の疑似体験”に止まっていますので、スリルを味わうようなものではないので、過度の期待はしないように。
一応シートベルトを着用するよう促されますが。
そして、この1階展示会場の奥の方では、フライトシミュレーターを操縦し、離陸から着陸までのパイロット疑似体験ができる計50分の「職業体験」というものまであります。
ただし、この「職業体験」については、受付時に窓口での申し込みが必要な他、時間枠によって対象者が大人、小学校1年生~4年生、小学校5年生~中学校3年生の3種類に分けられます。
さらに、定員も10名ずつとなっていますので、休日に来訪する場合は、早めに窓口で受付を済ませておきましょう。
このように、様々な観点から航空機について触れる事が出来るミュージアムとなっており、航空ファンはもちろん、子供から大人まで幅広く楽しめる内容です。
ちなみに、休憩用に設置されている椅子も飛行機内で使われているものと同じものとなっています。
ご丁寧にシートベルト付き。
案外細部にこだわりが見えます。
滑走路と展示機を眺めながらのコーヒータイムも楽しめる
ミュージアム2階の奥部分には、カフェも併設されおり、コーヒーを始めとした飲み物や、軽食を注文できます。
ただし、軽食はレジ前に並べられたパン類のみの模様。
カウンター席の窓からは、名古屋空港の滑走路が一望出来ます。
航空機の離着陸の様子や、ヘリコプターの整備をしている様子などを眺めながら楽しむコーヒーもまた乙なもの。
ちなみに、ミュージアム内で飲食ができる場所は、このカフェのみとなっております。
しっかりと食事をしたい場合、隣接の「エアポートウォーク名古屋」のレストランフロアやフードコートで食事をする事ができます。
エアポートウォークへは、2階の連絡通路からそのまま移動する事ができますので、雨の日でも安心です。
ただし、食事後にもう一度ミュージアムに戻りたい場合は、ミュージアム出口に設置されている再入場用スタンプを、手の甲にしっかりと押しておきましょう。
これがないともう一度入場料を払わないといけなくなりますので、注意。
展望デッキで航空機の離着陸を間近で楽む
ミュージアムには屋上展望デッキもあり、そこでは名古屋空港の滑走路を間近で見る事ができます。
展望デッキへはエレベーターか、階段で昇る事が可能です。
(ただし、屋上まで通常の3階~4階分の高さがありますので、体力に不安のある方は、エレベーターを利用しましょう)
ミュージアム内で得た知識を踏まえ、地域航空会社であるFDAの航空機や、ヘリコプターの離着陸の様子を楽しむ事ができます。
ただ、FDAはコミューター機という地方間を結ぶ小さな機体となっていますので、大迫力!とまではいきませんが。
(ちなみに、この名古屋空港ではFDA以外の航空会社の機体を見る事は出来ませんので、注意)
また、名古屋空港は航空自衛隊小牧基地も隣接しており、自衛隊機が同滑走路で離着陸する様子を見る事が出来ます。
タイミングが合えば、タッチアンドゴーや、ゴーアラウンドの訓練の様子を見学する事も可能。
さらに、運が良ければ戦闘機の離着陸の様子も見る事ができます。
写真はF-2戦闘機……で合っているだろうか?
大迫力のジェットエンジン音を轟かせながらの離陸は圧巻。
時間があれば、展望デッキから滑走路を眺めてる事もお勧めします。
このように、新たな航空ファン御用達の施設が名古屋のすぐ北の方に登場しました。
もちろん、航空ファンのみならず、大人から子供まで、実に幅広い層に受け入れられる内容となっている事は間違いありません。
名古屋駅前から約20分の直行バスも出ている為、アクセスも容易です。
名古屋に訪れた際の、観光の候補に是非とも入れておきたい注目の場所と言えるでしょう。
◆『あいち航空ミュージアム』◆
開館時間:10:00~19:00 (入館受付は18:30まで)
休館日:毎週火曜日 (祝日の場合は翌日)
入館料:一般1,000円、大・高800円、中・小学生500円、他団体割引等有
住所:西春日井郡豊山町豊場林先1
電話番号:0568-39-0283 、FAX:0568-29-0322
電話受付時間:10:00~19:00 (火曜休)
ミュージアムには、専用の駐車場がない為、公共交通機関でのアクセスが呼びかけられています。
車で行きたい場合は、名古屋空港ターミナル前の駐車場を利用するようにしましょう。
ミュージアムのすぐ周辺にも駐車場がありますが、これらはエアポートウォーク利用者の為の駐車場となっています。
ちなみに、初の国産ジェット機として知られる「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の最終組み立ての様子を見学する事が可能な「MRJミュージアム」も、同日にオープンしています。
こちらは50分の見学ツアーとなっていますが、事前予約が必要となっており、当日の申し込み不可となっています。
公式サイトにて、1日10枠で2ヶ月先までの予約が可能となっていますが、平日だと各回15名まで、土日祝日だと各回30名までと少なめとなっており、かつ、かなり人気なツアーとなっていますので、すぐに枠が埋まってしまう状況にあります。
さらには、毎回11時20分~12時50分の回は英語での案内となっていますので、注意が必要です。
興味がある方は、早めの予約をしておく事をお勧めします。
また、見学の際の注意事項もけっこう多目となっていますので、当日訪問する前に、公式サイトの注意事項に目を通しておきましょう。
■『MRJミュージアム』
■『MRJミュージアム/注意事項』 ※PDFファイル
リンク
■『あいち航空ミュージアム』
■『あいち航空ミュージアム/アクセス』
■『MRJミュージアム』
■『MRJミュージアム/注意事項』 ※PDFファイル
この記事へのコメントはありません。